人気ブログランキング | 話題のタグを見る

音のある風景 ~敦賀市のぴあの教室・森田佳代子です~

asukamusic.exblog.jp ブログトップ

どう選ぶか

今日は今年最後のレッスン日。
この1年、大人の生徒さんも子供の生徒ちゃんも
みんな頑張りました‼

今月のクリスマスコンサートで、今年度の行事も終わった訳なのですが、
大きい生徒から順に、次の目標(発表会)に向かってスタートをきりはじめました♪

今回は、生徒たち『どんな曲を弾きたいか』を事前にアンケート。
今はネットで簡単にいろんな曲を聴くことができます。
自分で調べ『いいな♪』を探してもらう。
その中から『この曲は簡単すぎない?』『この曲は長いけど頑張れそう?』だとか、生徒と考えていきました。

『選曲』の中で生徒ちゃんが、
『ほんとはこの曲が一番好きだけど、 家での練習が電子ピアノだから、速い指の動きが出来るか不安。2番目に好きな曲にしようと思う』と。

本来なら講師として
『難しくても頑張ってみようよ!』と言わなければならないのでしょうが、私は『この選択も有り』だと。

生徒が自分の上達を諦めている訳でも
私が生徒の上達を諦めている訳でもありません。
大切なことは
『自分に与えられた環境』と『自分がどう進みたいか』だと。
その中で、何をどう選択していけば『自分にとってベストな状況を作れるか』なのです。

もちろん、私も指導者として
練習用楽器選びやテキスト選び、練習に関すること等『ピアノ教育』におけるベストな道筋は提案します。
その提案を、どこまで実行するかは、
各ご家庭、各生徒が考えて決めてもらえばいいと。

『この子は伸びる!』と私が感じても
保護者や生徒本人が頑張ることを望んでいなければ、
ただの有り難迷惑としか受け取ってはもらえないし、
逆に生徒にプレッシャーを与えてしまう結果になることもあり…。
でも、逆に『この子は伸びる!』を伝えることを私が諦めることで、
折角の芽を摘んでしまうことも…。

『どう選ぶか』は、
私にとっても、生徒にとっても、保護者にとっても
難しい選択でもあります。

ただ、
保護者や生徒本人が『こうなりたい!』と望んでいることと、練習環境や練習意識が一致していないときも。
これは私の力不足を感じるときでもあります…。
どう選ぶか_e0063675_08252014.jpg












by asukamusic | 2015-12-25 07:39 | 講師のつぶやき | Comments(0)
line

子供たちの笑顔を大切に・・      講師の悪戦苦闘の日記です


by 森田佳代子
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite