人気ブログランキング | 話題のタグを見る

音のある風景 ~敦賀市のぴあの教室・森田佳代子です~

asukamusic.exblog.jp ブログトップ

何が残る?

今日、世間話の中での話題。

「ピアノをやめたときに何が残るのか・・・?」

音大に行く子は一握り
音楽の道に進む子も一握り
ピアノのレッスンに通って、そこそこで辞めてしまったとき
その子に何が残るのか・・・・?
将来、ピアノのレッスンに通った分(経済的負担・時間的負担)だけの「役に立つモノ」が身に付いているのか・・・?
・・・・・・・・・・・・・・そういう話題になった。

私には正確な答えを出すことは出来ないけど
その答えを出すのはそれぞれの生徒達だけど
生徒が教室を離れるとき、「辞める」ではなく、「卒業」であってほしいとは思う。
「何か」を身に付けて、それぞれの「卒業」してもらえたらと、日々レッスンに向かう。

その「何か」とは、ただピアノがバリバリに弾けると言うことだけではなく
内面的に響くモノもたくさんあるはず。
by asukamusic | 2006-02-10 23:16 | 講師のつぶやき | Comments(4)
Commented by popton at 2006-02-12 12:10 x
よく泣きながら帰ってきます===(;o;_;)o
うちの子ピアノが向いているとは恥ずかしくて言えないレベルですけどどの習い事も続かないのに泣いても続けてくれているのは親は得る物があると。
Commented by 飛鳥 at 2006-02-12 20:11 x
ひゃあ・・お怒りのコメントではないですよね?
こんなに怒ったらピアノが嫌いになるんじゃないかな・・とはじめは不安で子どもに気を使う部分も多かったんです。
でも「うやむやにする」ことの方が、子どもにとっては「飽き」がくる原因の一つかなぁ~なんて思っています。
自分のペースでずっとピアノや音楽を大切にし続けることの出来る子ども達になってほしいというのが私の願いです。向いている向いていないの判断も今ははやすぎますよ~♪
Commented by at 2010-08-22 10:30 x
はじめまして。通りすがりの者です。小さいころピアノを習っていて、高校卒業と同時に辞めました。ピアノは大好きだったけれど事情により音大の受験ができないことも知っていたし、そこまでのレベルもなかったので、子どものころから大学に入ったらピアノは辞めると決まっていました。だから、辞めた時はピアノを封印するくらいの気持ちで辞めました。
出来ないことを出来るようにする時の努力の大切さや、出来た時の喜びや努力の辛さは、ピアノで知ったように思います。今は、向上心と根性だけは強い、というのが私の取り柄かなと思っています。ピアノを続けていてよかったです。ピアノを辞めて数年、いろいろなストレスからかなり体調を崩し、かつてはピアノは高校で終わりだと言っていた両親から逆にピアノをしなさいと言われ、再開しました。今は、元気です。これもピアノのおかげですね。
Commented by asukamusic at 2010-08-23 09:58
音さん、はじめまして♪
過去記事を読んでくださってありがとうございます♪
ピアノは音大に行くことだけが目的ではなく、いろんな大切なものを心に残してくれるし、一生自分に寄り添ってくれるモノだと思います。「何を得るか」「どう寄り添ってくれるか」、それはそれぞれの心がしっかり感じてくれるはず。
音さんも向上心と根性をしっかり身につけるきっかけになりましたよね。素敵な事だと思います!
これからもきっと大切なモノを与え続けてくれると思います♪
私も♪
これからもずっとピアノ続けてくださいね!
line

子供たちの笑顔を大切に・・      講師の悪戦苦闘の日記です


by 森田佳代子
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite