1
今年もあと数時間。
この一年「ぴあの教室」の活動を振り返ると反省も多々・・・。
開講10年を過ぎて、
「慣れ」に流されてしまっていた自分がいるのに気づきます。
はたまた、
新しい生徒(保護者)と私、古い生徒(保護者)と私、その信頼関係に悩むも、
古い生徒は長年お付き合いしているわけだから、それなりにいい関係が築けていて当たり前。
新しい生徒とはこれから。
そんな簡単な事に悩んだりも(苦笑)
何事も一歩一歩。その積み重ね。
来年も一歩一歩、しっかりと歩いていきたいと思うわけです♪
時に鬼と化す私にめげずに頑張って付いてきてくれた生徒達~♪
いろいろと煩わしいこともお願いしているにも関わらずお手伝いしてくださる保護者の皆様~♪
仲良くしてくださっている地元の先生方~♪
Netを通じていろいろ情報や刺激をたくさん与えてくださる先生方~♪
この一年お付き合いくださった皆様、本当にありがとうございました。
来年もどうぞ宜しくお願いします♪
この一年「ぴあの教室」の活動を振り返ると反省も多々・・・。
開講10年を過ぎて、
「慣れ」に流されてしまっていた自分がいるのに気づきます。
はたまた、
新しい生徒(保護者)と私、古い生徒(保護者)と私、その信頼関係に悩むも、
古い生徒は長年お付き合いしているわけだから、それなりにいい関係が築けていて当たり前。
新しい生徒とはこれから。
そんな簡単な事に悩んだりも(苦笑)
何事も一歩一歩。その積み重ね。
来年も一歩一歩、しっかりと歩いていきたいと思うわけです♪
時に鬼と化す私にめげずに頑張って付いてきてくれた生徒達~♪
いろいろと煩わしいこともお願いしているにも関わらずお手伝いしてくださる保護者の皆様~♪
仲良くしてくださっている地元の先生方~♪
Netを通じていろいろ情報や刺激をたくさん与えてくださる先生方~♪
この一年お付き合いくださった皆様、本当にありがとうございました。
来年もどうぞ宜しくお願いします♪
▲
by asukamusic
| 2009-12-31 21:42
| 講師のつぶやき
|
Comments(0)
★年末年始のお休みのおしらせ
12月28日(月)~1月8日(金)
1月11日(月)は祝日ですが、通常通りのレッスンを行います♪
12月28日(月)~1月8日(金)
1月11日(月)は祝日ですが、通常通りのレッスンを行います♪
▲
by asukamusic
| 2009-12-28 19:29
| レッスンについて
|
Comments(0)
毎年発表会の演奏曲は、楽譜をコピーして台紙に貼る。
この「台紙」がその年の発表会のテーマカラーとでも言うのかな、
台紙の色とプログラムの色をそろえている。
ついでに、その年の「宿題ノート」や「教室規約」の表紙の色も同じ。
(まとめて買うと用紙の一枚単価が安くなるから)
で、今年の「色」なのだけど・・・・
悩む・・・
黒・水色・薄紫・赤・グレー・うす茶・・・・
プログラムにも使えそうな色は出尽くしたようなきがする・・・
生徒達に「来年の色はなに色にする?」がこの一週間の口癖で(苦笑)
くだらないことで悩んでいるってカンジだけど、
生徒もそれなりに一生懸命考えたりしてくれている。
些細なことだけど、
「自分たちで作る発表会」を意識してほしいから。
講師がすべて決めるのではなく、
ちょっとしたことでも生徒の中からいろんな案を出してもらう。
で・・・なに色にしよう・・・・・
この「台紙」がその年の発表会のテーマカラーとでも言うのかな、
台紙の色とプログラムの色をそろえている。
ついでに、その年の「宿題ノート」や「教室規約」の表紙の色も同じ。
(まとめて買うと用紙の一枚単価が安くなるから)
で、今年の「色」なのだけど・・・・
悩む・・・
黒・水色・薄紫・赤・グレー・うす茶・・・・
プログラムにも使えそうな色は出尽くしたようなきがする・・・
生徒達に「来年の色はなに色にする?」がこの一週間の口癖で(苦笑)
くだらないことで悩んでいるってカンジだけど、
生徒もそれなりに一生懸命考えたりしてくれている。
些細なことだけど、
「自分たちで作る発表会」を意識してほしいから。
講師がすべて決めるのではなく、
ちょっとしたことでも生徒の中からいろんな案を出してもらう。
で・・・なに色にしよう・・・・・
▲
by asukamusic
| 2009-12-19 20:31
| 発表会について
|
Comments(2)
その生徒は、
「ピアノ向き?」と聞かれたら
この「ピアノ向き」の意味を、
単に「ピアノが好き」ではなく、音楽的に高い水準に持って行けるかどうかという意味で言うと
けしてそうではない。
その生徒は、「先生のことがすき?教室のことがすき?」と聞かれたら
私は即答することが出来ない。
あまり自分の気持ちを外に出さないタイプで
楽しいのか、つまらないのか、
やる気があるのか、苦痛なのか、
すぐには判断することが出来ないし・・・
けどね、私がピアノを通していろんな事に迷いながらその生徒と接していたのにも関わらず、
その生徒は私の事をその子なりにちゃんと見てくれていたようで。
ちょっと嬉しい出来事がありました♪
些細なことだけど
「ピアノ向き?」と聞かれたら
この「ピアノ向き」の意味を、
単に「ピアノが好き」ではなく、音楽的に高い水準に持って行けるかどうかという意味で言うと
けしてそうではない。
その生徒は、「先生のことがすき?教室のことがすき?」と聞かれたら
私は即答することが出来ない。
あまり自分の気持ちを外に出さないタイプで
楽しいのか、つまらないのか、
やる気があるのか、苦痛なのか、
すぐには判断することが出来ないし・・・
けどね、私がピアノを通していろんな事に迷いながらその生徒と接していたのにも関わらず、
その生徒は私の事をその子なりにちゃんと見てくれていたようで。
ちょっと嬉しい出来事がありました♪
些細なことだけど
▲
by asukamusic
| 2009-12-16 22:07
| 講師のつぶやき
|
Comments(0)
うぃんたぁ~コンサートが終わる前から
大きい生徒達は
「次の6月の発表会はコレが弾きたい!」と演奏曲の希望が飛びかっていた。
メモに数曲希望曲をピックアップし持ってきた生徒もいた。
具体的にモーツアルトのソナタの○番と言う生徒も。
うぃんたぁ~コンサートはあくまでも普段使っている併用曲、
もしくはそれと同等のレッスンの流れの中で「一曲完璧に仕上げる」が目標なのだけど、
人前で弾けるまで仕上げるのはなかなか大変。
さぞかし子の半年毎のサイクルに子供達は振り回されているのか・・・と思いきや
そうでもないみたい。
それでは、選曲に入りましょうかね~(笑)
すでに中学生以上の生徒の選曲がほぼ完成♪
これからどんどんしたの学年に降りていく予定♪
年内に4年生あたりまで選曲出来たらいいかな~
大きい生徒達は
「次の6月の発表会はコレが弾きたい!」と演奏曲の希望が飛びかっていた。
メモに数曲希望曲をピックアップし持ってきた生徒もいた。
具体的にモーツアルトのソナタの○番と言う生徒も。
うぃんたぁ~コンサートはあくまでも普段使っている併用曲、
もしくはそれと同等のレッスンの流れの中で「一曲完璧に仕上げる」が目標なのだけど、
人前で弾けるまで仕上げるのはなかなか大変。
さぞかし子の半年毎のサイクルに子供達は振り回されているのか・・・と思いきや
そうでもないみたい。
それでは、選曲に入りましょうかね~(笑)
すでに中学生以上の生徒の選曲がほぼ完成♪
これからどんどんしたの学年に降りていく予定♪
年内に4年生あたりまで選曲出来たらいいかな~
▲
by asukamusic
| 2009-12-13 23:03
| 発表会について
|
Comments(0)
半年前です・・・・
そう・・
先週うぃんたぁ~コンサートを終え、ほっと一息つくまもなく
来年の発表会の会場取り。
無事に希望の日を押さえることは出来たのだけど、
それが果たして「無事に」なのか・・・・・
公立小中学校が二学期制になってからと言うもの
例年は○月の第○に体育大会、みたいにある程度固定されていたモノが
その年によってあれこれかわっていく・・
新年度の行事予定が決まらない限り、
私が押さえた日程が果たして「無事に」子供達の学校行事と重ならない日程なのか・・・わからない(泣)
そう・・
先週うぃんたぁ~コンサートを終え、ほっと一息つくまもなく
来年の発表会の会場取り。
無事に希望の日を押さえることは出来たのだけど、
それが果たして「無事に」なのか・・・・・
公立小中学校が二学期制になってからと言うもの
例年は○月の第○に体育大会、みたいにある程度固定されていたモノが
その年によってあれこれかわっていく・・
新年度の行事予定が決まらない限り、
私が押さえた日程が果たして「無事に」子供達の学校行事と重ならない日程なのか・・・わからない(泣)
▲
by asukamusic
| 2009-12-11 22:59
| 発表会について
|
Comments(0)
★前回の6月の発表会でデビューしたちびっこ。
ステージが嫌でプログラムの出番には泣いて弾けず・・・・
順番を変更してようやく弾けたという恥ずかしがり屋さん。
今回のうぃんたぁ~コンサートでも恥ずかしがり病が出ないか・・・心配。
演奏順を決めるくじ引き・・・・このちびっ子が弾いたのは「1番」・・・あちゃ~っ
だけど、音は小さかったモノの、一度も「嫌~っ!」と言うことなく
堂々と演奏が出来た!(エライ!)
★もう何度も「発表会」と「うぃんたぁ~コンサート」に参加してきた生徒。
完成確認のための録音時期にはまだまだ弾き方もあやしく・・・完成にはほど遠く・・・・
何度私が「もういい!」と楽譜を投げ飛ばしたか(苦笑)
今回は違った!
早い時期から安定した弾き方が出来ていたし、録音もできた。
「やればできるじゃん!」(私)
「今回は楽譜がぶっ飛ばなかった!」(生徒)と
二人で大喜び。
だけど・・・・
本番では緊張からか・・・・
思いもよらない失敗が・・・・(泣)
うぃんたぁ~コンサート終了後のレッスンで、
私は怒るつもりもなかったし、いい経験になると笑顔で迎えたのだけど
本人はちゃんと弾けていたのに失敗下というのが悔しかったのか
自ら「ごほうびポイント」を大量に減点し、自分で自分にペナルティを課していた(エライ!)
★本番に強いタイプの生徒。
今回はこの生徒も比較的はやい仕上がりで、週に2回レッスンに来て頑張っていた。
けど・・本番ではミスが・・・・
彼女にとってはミスって弾き直すことは初めての経験。
本人も「初めて本番が怖いと思ったし、初めて悔しいって思った」と。
よほど悔しかったのか、うぃんたぁ~コンサートが終わった次の日もこの曲を何度も弾いていたらしい。
今回のコンサートを通して、
それぞれの生徒がいい経験をしたな~って思う。
それがひとつひとつ宝物になりますように♪
ステージが嫌でプログラムの出番には泣いて弾けず・・・・
順番を変更してようやく弾けたという恥ずかしがり屋さん。
今回のうぃんたぁ~コンサートでも恥ずかしがり病が出ないか・・・心配。
演奏順を決めるくじ引き・・・・このちびっ子が弾いたのは「1番」・・・あちゃ~っ
だけど、音は小さかったモノの、一度も「嫌~っ!」と言うことなく
堂々と演奏が出来た!(エライ!)
★もう何度も「発表会」と「うぃんたぁ~コンサート」に参加してきた生徒。
完成確認のための録音時期にはまだまだ弾き方もあやしく・・・完成にはほど遠く・・・・
何度私が「もういい!」と楽譜を投げ飛ばしたか(苦笑)
今回は違った!
早い時期から安定した弾き方が出来ていたし、録音もできた。
「やればできるじゃん!」(私)
「今回は楽譜がぶっ飛ばなかった!」(生徒)と
二人で大喜び。
だけど・・・・
本番では緊張からか・・・・
思いもよらない失敗が・・・・(泣)
うぃんたぁ~コンサート終了後のレッスンで、
私は怒るつもりもなかったし、いい経験になると笑顔で迎えたのだけど
本人はちゃんと弾けていたのに失敗下というのが悔しかったのか
自ら「ごほうびポイント」を大量に減点し、自分で自分にペナルティを課していた(エライ!)
★本番に強いタイプの生徒。
今回はこの生徒も比較的はやい仕上がりで、週に2回レッスンに来て頑張っていた。
けど・・本番ではミスが・・・・
彼女にとってはミスって弾き直すことは初めての経験。
本人も「初めて本番が怖いと思ったし、初めて悔しいって思った」と。
よほど悔しかったのか、うぃんたぁ~コンサートが終わった次の日もこの曲を何度も弾いていたらしい。
今回のコンサートを通して、
それぞれの生徒がいい経験をしたな~って思う。
それがひとつひとつ宝物になりますように♪
▲
by asukamusic
| 2009-12-09 22:15
| ある日の風景
|
Comments(0)
うぃんたぁ~コンサートが終わって、のんびりともしていられない。
ひとつひとつ片付けなきゃいけないことを黙々とこなす。
・ うぃんたぁ~コンサートの実施報告お便り作り
・ 写真のチェックと人数分焼き増し
・ 12月のお便り作り
熱が冷めないうちに月曜日のレッスンから生徒にわたさなきゃ♪
ひとつひとつ片付けなきゃいけないことを黙々とこなす。
・ うぃんたぁ~コンサートの実施報告お便り作り
・ 写真のチェックと人数分焼き増し
・ 12月のお便り作り
熱が冷めないうちに月曜日のレッスンから生徒にわたさなきゃ♪

▲
by asukamusic
| 2009-12-06 21:55
| 発表会について
|
Comments(0)
うぃんたぁ~コンサート♪2009
Aグループ

一番賑やかなグループでした。
総勢20名。
Bグループ

学年が上の制度か多かったからか、何事もスムーズに♪
総勢13名。
Cグループ

珈琲亭シンフォニーさんをお借りして、サロンコンサート。
***************************************************
ABグループの内容・ うぃんたぁ~コンサート♪2009
・ 手作り教室「ふわふわビーズでオリジナルストラップ作り!」
・ お菓子すくい&雑貨すくい
・ プレゼント交換
・ ビンゴゲーム


Cグループの内容・ Winter Concert 2009
・ ケーキと飲み物でおしゃべりタイム
・ 音楽クイズ
Aグループ

一番賑やかなグループでした。
総勢20名。
Bグループ

学年が上の制度か多かったからか、何事もスムーズに♪
総勢13名。
Cグループ

珈琲亭シンフォニーさんをお借りして、サロンコンサート。
***************************************************
ABグループの内容・ うぃんたぁ~コンサート♪2009
・ 手作り教室「ふわふわビーズでオリジナルストラップ作り!」
・ お菓子すくい&雑貨すくい
・ プレゼント交換
・ ビンゴゲーム


Cグループの内容・ Winter Concert 2009
・ ケーキと飲み物でおしゃべりタイム
・ 音楽クイズ
▲
by asukamusic
| 2009-12-05 21:45
| 発表会について
|
Comments(0)
1